毎年恒例、オパール月特別セールを開催中です!
お得にオパールが手に入るこの機会、どうぞご活用くださいませ。
オパールとはそもそも何であるのか。
オパールは宝石の一種で、主要産地はオーストラリア、メキシコ、エチオピアなどが良く知られています。その語源は諸説あり、ラテン語の「宝の石」を意味する「Opalus」やギリシャ語の「色変化を見る」の「Opallios」、さらに古くは古代サンスクリット語で「宝石」を意味する「Upala」に由来するとも言われています。宝石としてのオパールの最大の特徴は遊色効果「Play of Color」と呼ばれるオパール特有の色彩効果にあると言えます。オパールを動かした際に幻想的に揺らめくように、まるで色が戯れているかのように、様々な色の変化が見える光学現象、「遊色効果」こそが、オパールの魅力を語る上で最も重きがおかれる部分なのだと思います。
この遊色効果が見られないオパールを一般的に「コモンオパール」と呼びますが、コモンオパールの中でももちろん目を見張るような美しいものもあります。個人的な見解ですが、その代表的な一つとしてペルー産のブルーオパールがあると思います。
ただし、やはり宝石として語るには、あくまでも遊色効果が認められるオパールに限定した方がわかりやすいのだと考えます。
洋灯舎の活動、そして本ショップが、一人でも多くの皆さまを色彩豊かなオパール沼のほとりにお誘いできたとしたらこの上のない喜びです。
セール中の商品
ピックアップ商品